異形の役者体52007年04月23日
皆さん、いかがお過ごしですか? 根津甚八です。
米国で、またもや銃乱射事件が起こった。
3、4年前に、コロンバイン高校で起きた、同じ高校の男子生徒二人による銃乱射事件を題材に、マイケル・ムーア監督が「Bowling for Columbine」という、米国の異常な銃社会を批判した傑作を撮り、ドキュメンタリー部門でヨーロッパ3大映画祭は勿論、米国アカデミー賞も受賞し、米国国内にも大きな影響を与えたと思っていたけど、アメリカの銃社会は相変わらず変っていないし、少しも懲りてないことが証明されたような気がする。
「Bowling for Columbine」に観た時、アメリカの銃社会の変革を強力に阻んでる巨大組織「全米ライフル協会」の会長が、あの「ベン・ハー」「猿の惑星」の大スター、チャールトン・ヘストンであることを知って、ショックだったしガッカリしたけど、歪んだアメリカの銃社会を斬ってゆく監督マイケル・ムーアの風体の何処にもいそうなデブッチョなただのおっさんってところが、かえってリアリティを強調して、銃社会が抱えている恐怖に震えと怒りを感じた。
若い頃憧れていたヘストンは「Bowling ・・・」公開の後、病気を理由に会長を退いたらしいが、ブッシュ大統領は、現在でも最悪な「全米ライフル協会」の永久会員だ。この事実知ってました?
これじゃ、米国の銃社会が変る希望は全く薄いよね。
今回使用された銃器は、口径9ミリと5ミリ強の2丁の拳銃。
2丁で10万円ぐらいだそうだ。
アメリカでは、拳銃は、そこらのスーパーかアウトドアスポーツショップか銃砲店へ行けば、携帯電話を購入するみたいに、その場で簡単な手続きを済ませれば、10分ぐらいで普通に手に入る。
いわゆる「キレタ」23才の男が、たった10万円で手にした武器で、あっという間に32人の命を奪った。
あまりに惨めすぎる。狂ってるのは、容疑者のチョだけじゃない、今の銃社会を改めないアメリカも狂ってると思う。
あーあ、もう哀しい話題はこれくらいで切り上げましょう!
これで気分転換。一服しましょう。
今春は、特にこれといった訳もなく、ただ無性に「桜風吹」を思いっきり浴びてみたいという強い思いでチャンスをうかがっていたら、間の悪いことにインフルエンザにやられてしまい、好機を逃してしまいました。(+_+)
ここ二十年来、風邪とは全く無縁だったので、ワクチンなんぞ俺には用はないと思っていたら、とんでもないことになってしまいました。何事に関しても、慢心は災いを呼ぶことになるということでしょうか。
満開の日をビンゴした上に、続いて「桜風吹」というのは欲のかき過ぎでバチが当たったのかもしれません。
満開の桜を眺めるのも幸せですが、散り際の「桜風吹」はもう狂うほど好きなので、本当にガックシでした。
まるで天上で音楽が奏でられているような、身体中がトロケきって液体になってしまうような・・・あの陶酔感・・・。
ええい、チキショウメッ。「桜風吹」を思いっきり浴びたかったぞぉ。
仕方ないので、梶井基次郎の「桜の樹の下には」をひっぱりだしてきて、熱にうかされながらボーッと読んでいました。
皆さんは、どうでしたか? 「桜風吹」に酔いましたか?
日本人だもん、当たり前のコンコンチキですよね。
ところで「桜風吹」といえば、生の花びらではなかったけれど、この間テレビで観たアンジェラ・アキの武道館初ライブでの「サクラ色」という新曲で舞った「桜風吹」には感動しました。
曲も勿論良かった!!!
久しぶりに人の歌で涙してしまいました。
ワシントン時代の苦しく、不遇だった頃の話や、自分が生まれてきた理由=歌うことという発見・・・etc,・・・静かな語り口で、
「私の夢をかなえてくれた皆さんのために歌いたいと思います・・・『サクラ色』・・・」
そして曲は始まりました。
♪♪♪
・・・・・・
・・・・・・
Keep on dreaming all your life
Keep on dreaming all your life
恋しくて 目を閉じれば あの頃の二人がいる
恋しくて 目を閉じれば あの頃の自分がいる
サクラ色のあなたのことを サクラ色のわたしのことを
サクラ色の時代のことを 忘れない
ずっと、ずっと、ずっと・・・
スルッと回る美しいファルセットで、♪恋しくて・・とサビに入った時です。高い高い武道館の頭上の闇から「サクラ風吹」が会場一杯に降り始めたのです。
その舞い落ちる花びらの量と速度が絶妙なニュアンスで、「これって、まさくぁ、モノホン?」と思えるほどに美しいシーンでした。
久しぶりに歌で泣いた。ポロポロと。
俺は一発でKOされてしまいましたね。
アンジェラ・アキ。
素晴らしい感動のパフォーマンスを展開してくれました。
もう大大大ファンです。
俺のお気に入り、ジョルジアーノの俺の中での存在を脅かすほどに好きになってしまったのだ。F・Jの歌声は極上に美しいけど、歌詞はわからないんで、癒されはするけど感動はしたことがない。
アンジェラ・アキの真っすぐな想いが、彼女の詩と歌い方からみてとれたから感動したんだと思う。
即、ググルって、DVD付き「サクラ色」と「Home」を購入!
毎日といっていいくらいはまってます。
モチ、こうして打ってる今も流してます。
あとは、アルバム「ONE」と「Kiss Me Good-Bye」を手に入れれば、今のところは完璧かなr(^ω^*)))
これは蛇足だけど、ライブ中継で歌詞のテロップが流れなかったのは新鮮でしたね。
よくテレビの歌番で歌詞のテロップ流すけど、カラオケルームじゃねえんだから、本人が歌ってるのに、歌詞のテロップは邪魔だ(`´メ)っつうの!
これも蛇足だけんど、ウィズアウト眼鏡アンジェラ・アキは滅茶苦茶奇麗!!!!!
何故に、いつも眼鏡顔なのか? 勿体ないな。
さてと、まくらはこのぐらいにして、異形の役者体・麿赤児の話の続編です。
といっても、脱線が長過ぎてもうこんなに書いてしまったぞ。マズイな、こりゃ。
本題に入る前に、麿さんらしくない珍しい写真をご覧ください。
これまで、奇抜なメイクと衣装にばかり話が集中していたけど、台詞回しでも凄いんです!!!
「少女都市」の終盤で、男・フランケは、喪失した夢を取り戻すために理想のアニマとして少女雪子ガラス化してしまう。妹雪子を奪回しようとする兄に向かって、烏合の衆・旧日本兵の群れを煽動し、こうアジルのだ。
『いいか皆の衆、規則正しき検便家よ。こういう手合いの人間に限って、墓場で朝まで死人とおしゃべりしてるもんである。これを、おまえらには一寸高級すぎる言葉でネクロフィリアと云う。
さて満州以来、俺はずっとこいつを尾けてきた。裏山の10人の後家の恨みを背負って、この社会の敵にチャレンジしたチャレンジャーこそ、この俺チャ。ところが皆の衆、規則正しき歯磨き粉よ。この人非人は、俺の雪子にまで手を出し始めた。俺は驚いた。びっくりしちゃった。』
俺は照明ブース(??)と客席を仕切ってあるボロボロの暗幕に設けてある小窓(というと聞こえはいいが、ただ四角に布を切り抜いただけの穴)から、やや前のめりの姿勢で、たった4台しかないスライダックを抱えるように操作しながら、もう面白くって面白くって、奇っ怪で、快活で、圧倒的な肉体・麿赤児の演技に食い入るように見入っていた。
麿さんのリズムに乗って、スライダックを回しているのが、メッチャ楽しくてしょうがなかった。この時、自分は照明の名人じゃないか?と思えてしまったものだ。
今、何処にこのような台詞を、アクチュアリティと存在感と毒をもって、エネルギッシュに、生々しく成立させられる役者がいるだろうか? 答えは、NONだ!!!!!
こうして、当時の写真を見ると、今でも十分に通用する斬新な衣装とメイクだと思う。
つまり、センスです。ズバ抜けて「格好良い」ということです。
いや、さすがに疲れてきたなあ。
なんか半端だけど、怪優・麿篇は、まだ続くということで、よろしく!
では、またお会いしましょう。
米国で、またもや銃乱射事件が起こった。
3、4年前に、コロンバイン高校で起きた、同じ高校の男子生徒二人による銃乱射事件を題材に、マイケル・ムーア監督が「Bowling for Columbine」という、米国の異常な銃社会を批判した傑作を撮り、ドキュメンタリー部門でヨーロッパ3大映画祭は勿論、米国アカデミー賞も受賞し、米国国内にも大きな影響を与えたと思っていたけど、アメリカの銃社会は相変わらず変っていないし、少しも懲りてないことが証明されたような気がする。
「Bowling for Columbine」に観た時、アメリカの銃社会の変革を強力に阻んでる巨大組織「全米ライフル協会」の会長が、あの「ベン・ハー」「猿の惑星」の大スター、チャールトン・ヘストンであることを知って、ショックだったしガッカリしたけど、歪んだアメリカの銃社会を斬ってゆく監督マイケル・ムーアの風体の何処にもいそうなデブッチョなただのおっさんってところが、かえってリアリティを強調して、銃社会が抱えている恐怖に震えと怒りを感じた。
若い頃憧れていたヘストンは「Bowling ・・・」公開の後、病気を理由に会長を退いたらしいが、ブッシュ大統領は、現在でも最悪な「全米ライフル協会」の永久会員だ。この事実知ってました?
これじゃ、米国の銃社会が変る希望は全く薄いよね。
今回使用された銃器は、口径9ミリと5ミリ強の2丁の拳銃。
2丁で10万円ぐらいだそうだ。
アメリカでは、拳銃は、そこらのスーパーかアウトドアスポーツショップか銃砲店へ行けば、携帯電話を購入するみたいに、その場で簡単な手続きを済ませれば、10分ぐらいで普通に手に入る。
いわゆる「キレタ」23才の男が、たった10万円で手にした武器で、あっという間に32人の命を奪った。
あまりに惨めすぎる。狂ってるのは、容疑者のチョだけじゃない、今の銃社会を改めないアメリカも狂ってると思う。
あーあ、もう哀しい話題はこれくらいで切り上げましょう!
これで気分転換。一服しましょう。
今春は、特にこれといった訳もなく、ただ無性に「桜風吹」を思いっきり浴びてみたいという強い思いでチャンスをうかがっていたら、間の悪いことにインフルエンザにやられてしまい、好機を逃してしまいました。(+_+)
ここ二十年来、風邪とは全く無縁だったので、ワクチンなんぞ俺には用はないと思っていたら、とんでもないことになってしまいました。何事に関しても、慢心は災いを呼ぶことになるということでしょうか。
満開の日をビンゴした上に、続いて「桜風吹」というのは欲のかき過ぎでバチが当たったのかもしれません。
満開の桜を眺めるのも幸せですが、散り際の「桜風吹」はもう狂うほど好きなので、本当にガックシでした。
まるで天上で音楽が奏でられているような、身体中がトロケきって液体になってしまうような・・・あの陶酔感・・・。
ええい、チキショウメッ。「桜風吹」を思いっきり浴びたかったぞぉ。
仕方ないので、梶井基次郎の「桜の樹の下には」をひっぱりだしてきて、熱にうかされながらボーッと読んでいました。
皆さんは、どうでしたか? 「桜風吹」に酔いましたか?
日本人だもん、当たり前のコンコンチキですよね。
ところで「桜風吹」といえば、生の花びらではなかったけれど、この間テレビで観たアンジェラ・アキの武道館初ライブでの「サクラ色」という新曲で舞った「桜風吹」には感動しました。
曲も勿論良かった!!!
久しぶりに人の歌で涙してしまいました。
ワシントン時代の苦しく、不遇だった頃の話や、自分が生まれてきた理由=歌うことという発見・・・etc,・・・静かな語り口で、
「私の夢をかなえてくれた皆さんのために歌いたいと思います・・・『サクラ色』・・・」
そして曲は始まりました。
♪♪♪
・・・・・・
・・・・・・
Keep on dreaming all your life
Keep on dreaming all your life
恋しくて 目を閉じれば あの頃の二人がいる
恋しくて 目を閉じれば あの頃の自分がいる
サクラ色のあなたのことを サクラ色のわたしのことを
サクラ色の時代のことを 忘れない
ずっと、ずっと、ずっと・・・
スルッと回る美しいファルセットで、♪恋しくて・・とサビに入った時です。高い高い武道館の頭上の闇から「サクラ風吹」が会場一杯に降り始めたのです。
その舞い落ちる花びらの量と速度が絶妙なニュアンスで、「これって、まさくぁ、モノホン?」と思えるほどに美しいシーンでした。
久しぶりに歌で泣いた。ポロポロと。
俺は一発でKOされてしまいましたね。
アンジェラ・アキ。
素晴らしい感動のパフォーマンスを展開してくれました。
もう大大大ファンです。
俺のお気に入り、ジョルジアーノの俺の中での存在を脅かすほどに好きになってしまったのだ。F・Jの歌声は極上に美しいけど、歌詞はわからないんで、癒されはするけど感動はしたことがない。
アンジェラ・アキの真っすぐな想いが、彼女の詩と歌い方からみてとれたから感動したんだと思う。
即、ググルって、DVD付き「サクラ色」と「Home」を購入!
毎日といっていいくらいはまってます。
モチ、こうして打ってる今も流してます。
あとは、アルバム「ONE」と「Kiss Me Good-Bye」を手に入れれば、今のところは完璧かなr(^ω^*)))
これは蛇足だけど、ライブ中継で歌詞のテロップが流れなかったのは新鮮でしたね。
よくテレビの歌番で歌詞のテロップ流すけど、カラオケルームじゃねえんだから、本人が歌ってるのに、歌詞のテロップは邪魔だ(`´メ)っつうの!
これも蛇足だけんど、ウィズアウト眼鏡アンジェラ・アキは滅茶苦茶奇麗!!!!!
何故に、いつも眼鏡顔なのか? 勿体ないな。
さてと、まくらはこのぐらいにして、異形の役者体・麿赤児の話の続編です。
といっても、脱線が長過ぎてもうこんなに書いてしまったぞ。マズイな、こりゃ。
本題に入る前に、麿さんらしくない珍しい写真をご覧ください。
これまで、奇抜なメイクと衣装にばかり話が集中していたけど、台詞回しでも凄いんです!!!
「少女都市」の終盤で、男・フランケは、喪失した夢を取り戻すために理想のアニマとして少女雪子ガラス化してしまう。妹雪子を奪回しようとする兄に向かって、烏合の衆・旧日本兵の群れを煽動し、こうアジルのだ。
『いいか皆の衆、規則正しき検便家よ。こういう手合いの人間に限って、墓場で朝まで死人とおしゃべりしてるもんである。これを、おまえらには一寸高級すぎる言葉でネクロフィリアと云う。
さて満州以来、俺はずっとこいつを尾けてきた。裏山の10人の後家の恨みを背負って、この社会の敵にチャレンジしたチャレンジャーこそ、この俺チャ。ところが皆の衆、規則正しき歯磨き粉よ。この人非人は、俺の雪子にまで手を出し始めた。俺は驚いた。びっくりしちゃった。』
俺は照明ブース(??)と客席を仕切ってあるボロボロの暗幕に設けてある小窓(というと聞こえはいいが、ただ四角に布を切り抜いただけの穴)から、やや前のめりの姿勢で、たった4台しかないスライダックを抱えるように操作しながら、もう面白くって面白くって、奇っ怪で、快活で、圧倒的な肉体・麿赤児の演技に食い入るように見入っていた。
麿さんのリズムに乗って、スライダックを回しているのが、メッチャ楽しくてしょうがなかった。この時、自分は照明の名人じゃないか?と思えてしまったものだ。
今、何処にこのような台詞を、アクチュアリティと存在感と毒をもって、エネルギッシュに、生々しく成立させられる役者がいるだろうか? 答えは、NONだ!!!!!
こうして、当時の写真を見ると、今でも十分に通用する斬新な衣装とメイクだと思う。
つまり、センスです。ズバ抜けて「格好良い」ということです。
いや、さすがに疲れてきたなあ。
なんか半端だけど、怪優・麿篇は、まだ続くということで、よろしく!
では、またお会いしましょう。
投稿者 根津甚八 10:10 | コメント(14)| トラックバック(0)
ブログの更新が待ち遠しかったのですが、インフルエンザに罹られていたのですね。 せっかくの「桜吹雪」を浴びる事ができなくて残念でしたね。 楽しみは来年の春に持ち越しですね!
その代わりにアンジェラ・アキさんのライブでの「サクラ色」で感動されたというのを拝見して「私もー」と根津さんと同じ気持ちになれて、とても嬉しく感激しています 予断ですがアンジェラ・アキさんの眼鏡はダテメガネらしいですよ。 あんなに美しい素顔を隠すなんてホントもったいないですよね(→。←)"
もう4月も下旬になりました。 3歳の息子の「鯉のぼり」を出さないといけないのですがまだ押入れの中です(-。-;)y-
根津さんのお宅も「鯉のぼり」泳がせてますか?
次回のブログも楽しみにしていますねp(^-^)q
毎日ブログをチェックしては、溜め息をついておりました。
もう、かなり快復されましたか?
根津さんには大変申し訳ないのですが、友人たちと「桜風吹」
狂うほど(笑)浴びてきました。
お弁当をひらきお茶を注いだ丁度その時、そよそよと心地よい風が吹き、桜の花びらがハラハラ、ハラハラ~と舞い落ちて、
「ワァーーーー!!!」って、それはそれは大歓声でした。
いつも、素敵な写真をありがとうございます。
そうです、次は「つつじ」なんですよね~。
ブログを開設されてもうすぐ一年ですが、根津さんちのお庭の
おかげで、ほんとに四季を満喫させていただき癒されています。
話題もほんとに豊富で、ブログを開設していただいたことに
いつも感謝しながら、拝見させていただいています。
更新待ち遠しかったですょ
インフルエンザだったんですね
( ̄▽ ̄;)
楽しみにしてた桜吹雪残念でしたね(;_;)
私は今年も花見をしながらバッチリ桜吹雪も浴びて来ましたょ(^ー^)
来年はインフルエンザに気を付けてぜひ桜吹雪満喫して下さい。
アンジェラ・アキさんの【サクラ】私も大好きで毎日聞いてます。根津さんと同じ曲を聞いていたなんて、感激です
ヽ(*´▽)ノ♪
とても綺麗なのに全然気取ってない人柄が大好きです。根津さんタダの面食いだけでなく、内面も磨かれてるイイ女好きなのでは?(笑)
根津さんの奥様もカナリ理想のイイ女性なんでしょうね
(。-∀-)ニヒッ
散り際が、潔いさくらのクライマックス**桜吹雪**が、見られず、ほんとうに、お気の毒でした。それにしても、熱に、うかされながらも、またもや『桜の樹の下には』という本を、読み、アンジェラ・アキの、これまた『サクラ色』を、聴いていらっしゃるとは・・・・ほんとうに、来年こそ!!* サクラの、風、香りを楽しまれること*を心より お祈りしています。
以前NHKの『英語でしゃべらナイト』に、彼女が、出ていて、徳島生まれで、阿波弁で、育ち、ハワイの高校で、小学生クラスに混じり英語を、特訓していたことを、話してました。
飾らない人柄が、滲みでていて、とても好感がもてました。
さくら茶を、飲みながらコメントさせていただきました。
次の更新楽しみにしてま~す。
数年前、夫の仕事の都合でオクラホマ州の小さな町に住んでました。コロンバイン高校の事件の時も在住していたのですが、あの事件の犯人の1人はその少し前まで同じ町に住んでいたのです!近くに住んでた高校生が教えてくれて知ったのですが、まかり間違えばあの惨事は住んでた町で起こったのかもしれないと恐くなったのを憶えています。
すごく小さな町なのに、ガンショップもあるし、狩猟用のライフルはホームセンターみたいなところで買える。実際遊びに行った家でライフルを見せてもらったこともあるし、シューティングゲームをバーベキューの時にやったりする。本物の銃を使って撃てる場所(よく刑事ドラマで刑事が練習してるシーンに出てくるような)もある。全てが驚きでした。規制するのは不可能かも。それくらい生活の中に銃がある、という印象を受けました。
護身用とは言うけれど、実際に護身になるかどうかは疑問ですけど。襲った相手が銃を持ってたら自分の銃を用意してる暇はないと思うんですよね(西部劇のガンマンじゃあるまいし)。
すみません、こんなに長々と書くつもりはなかったのですが…。
アンジェラ・アキさん、よく知らなかったのですけど、そんなに根津さんがおすすめなら、今度是非じっくり聴いてみなくては。
今回のブログ、大変楽しく読ませて頂きました(^^)P
今回読んでいくうちに「えっ?」顔文字があるのにビックリ・・・さらにクリック拡大だなんて、根津さまの今までにないタッチでお話されていて少々驚きでした。
麿さんのスキンへッドのお写真は、外人さん?と思ったぐらいインパクトがあり←カッコイイですね。
又、素敵なお話しを楽しみにしております\(^0^)/~♪
「はしか」なんてのも流行ってるらしんでくれぐれもご注意なさってください。
そうですねぇ!つつじ そんな季節になりましたねぇ。「桜風吹」の後は「つつじ」「さつき」が巡ってきます。
日本の誰かさんに、いちいち言われなくとも「美しい日本」は誰しも感じるものです。
アメリカやイラクや北朝鮮とか様々に暗い影を落としている昨今
ですが、四季折々の花を目出ながら暫しの寛ぎを体感してます。
甚八選手もまったりと初夏までのこの時期を楽しみましょう。
綺麗ですよね。でも私は桜の木の下を歩いていた時に、上から毛虫が降ってきて、やたら驚いた経験から、桜の木の下にいるのがちょっと苦手になりまして。
少し離れて花びらが飛んできてくれるにはいいんですがねぇ。
家は集団住宅なんで、庭が無いんですが、ベランダにゼラニュームが何鉢か置いてあるんですよ。やはり花はいいもんですね。心が癒されます。根津さんもお花好きそうですね。いつも綺麗な写真有難うございます。
気がして、今日は母と夏野菜の苗を物色して来ました。
たくさんありすぎて迷いましたが、なす、きゅうり、パプリカ、フルーツトマト、かぼちゃ、西瓜をゲット。
根津さん、ミニ菜園も楽しいですよ~。
根津さんもやられちゃいましたか、インフル。
うちの子供も、2年連続でA型、B型と制覇しました!
(↑競争かい!)
アンジェラ・アキ、ライブ前のドキュメンタリーも見ましたよ。
サクラにちなんで、客席ひとつひとつに用意された桜色のプレゼント・・・。使うピアノの種類をえらんできめる・・・。彼女のていねいな作り上げ方に、舞台ってお芝居でも歌でもある面は似ているのかな~と思いました。ワシントン時代のお友達も家族で来れて、彼女の成功を一緒にかみしめていましたね。
なんだか昔行った根津さんのコンサートまで思い出します。
皆さん興奮しすぎて前にナダレこんだためセキュリティの人に、ワイルドに止められちゃいました~☆
o(≧∀≦)o
22、3才当時の麿サン、かっこよス!すでにオーラが妖しいですう。(笑)
「つつじ」を見聞きすると小学生の時に花を摘んで(今思えばかわいそう・・・)その根元の甘い蜜を吸いながら帰宅したことを思い出します。今はそんな光景見ないですね。
アンジェラ・アキさん、私も大好きです。透明感のある美しさを持ちながら飾り気がなく嫌味がない。しかも品がある。女性からも男性からも好かれるタイプの人ですよね~
最近キリンのTHE GOLDというCMを見て、昔、根津さんがCMなさっていたゴールデンビターのCMを思い出していました。古いですねぇ~ふふふ。
これからもお体にお気をつけて。楽しいブログを楽しみにしております。
今も「アクチュアリティと存在感と毒をもって、エネルギッシュに、生々しく成立させられる役者」麿赤児氏は、永遠に生きて欲しいですね。
根津さんも、そこへ目指してください。
私は、役者=芸術家(=現代においては、天からの啓示を感じることが出来る スピリット(精神)の伝道士)と思っています.
そして、麿赤児氏は、存在そのものが、スピリット(精神)の伝道士と思っています。